96件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北本市議会 2022-06-17 06月17日-05号

なお、図書館への交付金活用につきましては、令和年度中央図書館及びこども図書館自動貸出システムを導入し、令和3年4月より運用を開始しております。 今後につきましても、交付金等活用視野に、電子図書館充実に努めてまいります。 ○工藤日出夫議長 松島議員。 ◆6番(松島修一議員) 電子図書館は、利用者にとってたくさんメリットがあるということもよく分かりました。 

北本市議会 2022-06-15 06月15日-03号

現在、図書館は、中央図書館図書館分室こども図書館等がありますが、要旨1、図書館分室の配置についてと分室の持つ役割をお伺いいたします。 最後に、件名5、あずま通り雨水対策についてお伺いをいたします。 こちら、写真を何枚か撮ってまいりましたが、通称あずま通りといいますが、ここの場所は、今これ映っているのが岩槻街道ですね。岩槻街道を17号国道から北へ入りまして、斜めに走っている。

北本市議会 2020-12-22 12月22日-07号

(2)「これまでの指定管理者と比較して優れている点について」質疑したところ、「指定管理候補者選定委員会において、これまでの指定管理者と比較して高く評価された点は、地域との連携や、児童館こども図書館、地域子育て支援センターにおいて特色ある事業計画していることでしたので、担当課としてもこれまでの指定管理者より質の高いサービスを期待できると考えています」との答弁がありました。 

北本市議会 2020-11-20 11月30日-01号

本案は、北本市立児童館北本市立こども図書館、北本子育て支援センター及び北本北本子育て支援センターについて、令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5年間、北本まちづくり共同事業体指定管理者に指定することについて、地方自治法第244条の2第6項の規定により、議会の議決を求めるものです。 次に、議案第99号、市道の路線の廃止について申し上げます。 

久喜市議会 2020-09-30 09月30日-07号

梅田市長は、民間活力の導入を柱とした計画の大幅な見直しを打ち出して、一昨年に保健センター統合移転、休日夜間急患診療所移転こども図書館、市民レストラン専門学校、インキュベーションセンターなどの新たな活用計画を説明されましたが、それらは市民の理解が得られないばかりか、議会でも多くの疑義が示され、実現可能性自体が危ぶまれるものでありました。  

加須市議会 2019-09-10 09月10日-03号

本市では、子ども読書活動のさらなる推進を図り、子どもたちがみずから読書に親しみ、読書を楽しむ習慣を身につけていけるよう、第3次加須市子ども読書活動推進計画に基づき、9から10か月児健康診断時に赤ちゃんとその親に絵本をプレゼントし、読み聞かせを行うブックスタート、4歳から6歳向けの本を紹介したブックリスト配布赤ちゃんから一般用までの5種類ある読書記録ノート配布小学生用3種類と中学生用こども図書館

北本市議会 2019-09-04 09月04日-02号

県央地域の中で、スタンプ押印数が最も多かった施設北本市立児童館で127個、次いで北本市立こども図書館の102個、3番目も本市のヘイワールドの96個で、4番目が桶川市の駅西口図書館でございました。各市・町と比較したスタンプ合計押印数でも本市が一番多く、より多くの方に本市の魅力をPRできたものと考えております。 

日高市議会 2019-02-25 02月25日-議案説明-01号

久保氏は、地方自治体の職員として長年勤められ、中でもこども図書館での経験が長く、司書や教員免許等の資格を生かして、読み聞かせやおはなし会等を通じ、子どもたちの健やかな成長に尽力されてきました。   また、このような御経験から、平成28年7月から今日までの1期3年にわたり、人権擁護委員を務めていただいております。   

北本市議会 2018-09-06 09月06日-02号

なお、当モニターツアーには本市にある施設北本自然観察公園子供公園児童館及びこども図書館、桜国屋、水織うどんの5か所が組み込まれ、子育て環境充実度をPRいたしました。 平成27年度以降、県央地域、4市1町の枠組みで協働事業として移住・定住促進施策を実施しているところでございますが、単年度、もしくは短期間でその効果を生み出すことは非常に難しい取組であると考えております。 

八潮市議会 2018-06-18 06月18日-04号

もうちょっとわかりやすく言うと、例えば子育て世代にとって小中一貫教育新設校だったり、こども図書館というキーワードが有効だと判断すれば、より効果的なマーケティング戦略をするために、まずは学校とか図書館を積極的に建設するような、先に商材をつくるような組織体へと構造を変化させてもらうことはできないのかなと考えております。 ④の再質問をさせていただきます。

北本市議会 2018-03-16 03月16日-06号

調べる学習コンクールは、学校図書館中央図書館こども図書館の本を使って、子どもたちの調べる力をつける活動支援を目的として行っております。本年度は、中学生からの応募はありませんでしたが、小学生から24作品応募があり、厳正に審査を行い、そのうち上位2作品全国コンクールに出品させていただきました。 3つ目は、学校図書館指導員対象にした研修の実施です。

新座市議会 2018-03-06 平成30年 3月文教生活常任委員会−03月06日-03号

有名な武雄図書館、365日開館しているというすばらしい図書館視察に行きまして、全国から視察に来て、たまたま昨年の10月に武雄図書館の隣にこども図書館もつくられたということで、雪の中でしたが、2つしっかりと視察をさせていただきました。図書館指定管理になじむかどうかというのは、いろんな議論があるところだと思いますけれども、民間のノウハウを入れて成功した一つの例かなと思っています。